流域キッズ

津田つだ 白印はくいん

活躍かつやくしたとし:1862~1946年

関係かんけいする市町しまち笠岡市かさおかし

なにをしていた人?:社会事業家しゃかいじぎょうか南画家なんがか

関係かんけいのある情報じょうほう

ワコーミュージアム
一如いちにょ」の

津田白印380
津田白印 学校法人淳和学園所蔵がっこうほうじんじゅんながくえんしょぞう
 津田白印つだはくいんは、文久ぶんきゅう2(1862)ねん笠岡かさおか浄土真宗浄心寺じょうどしんしゅうじょうしんじ住職じゅうしょく次男じなんとしてまれました。
 明治めいじ13(1880)ねん福岡県ふくおかけんにあった浄土真宗じょうどしんしゅう学校がっこう乗桂校じょうけいこう入学にゅうがくし、東洋円月とうようえんげつ弟子でしとなりました。乗桂校じょうけいこうでは、仏教ぶっきょう漢学かんがくだけでなく、「慈悲じひこころ」もまなびました。
 また、大分県おおいたけん西光寺せいこうじでさらに学業をがくぎょうかさねるかたわら、佐賀蓮池藩さがはすいけはんのおかか絵師えしだった成冨椿屋なりどみちんおく弟子入でしいりして、画家がかとしての基礎きそにつけ、すぐれた花卉図かきず山水画さんすいが多数残たすうのこしました。
 30さいのときに、奈良監獄ならかんごく刑務所けいむしょ)の教誨師きょうかいし(よいかんがえをおしえるひと)となりましたが、刑務所けいむしょはいっている少年しょうねんおしえをくうちに、ばっすることよりも、保護ほご手を差て さしのべることの必要性ひつようせいつよかんじました。
 明治めいじ33(1900)ねん笠岡町富岡かさおかちょうとみおか本林寺内ほんりんじないに「甘露育児院かんろいくじいん」をつくり、身寄みよりのない孤児こじ保護ほごし、その養育よういく教育きょういくはじめました。明治めいじ39(1906)ねん東北地方とうほくちほう大飢饉だいききんになったときには108にんもの孤児こじ救済きゅうさいしています。
 また、大正たいしょう12(1923)ねんには、学校がっこうきにくい女子じょし教育きょういく充実じゅうじつするため、私立淳和女学校しりつじゅんなじょがっこういま岡山龍谷高等学校おかやまりゅうこくこうとうがっこう)をつくり校長こうちょうとなり、女子教育じょしきょういく振興しんこう貢献こうけんしました。
 これらの事業じぎょうをおこなっていくうえで、経営けいえい危機きき直面ちょくめんしたときには、みずからの書画しょがって運営資金うんえいしきんあつめたことはよくられています。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。