流域キッズ

備中神楽

関係かんけいする市町しまち共通行事きょうつうぎょうじ

びっちゅうかぐら

関係かんけいのある情報じょうほう

・ー

この行事ぎょうじについて

 「備中びっちゅう神楽かぐら」には、毎年まいとし氏神うじがみ例大祭れいたいさい奉納ほうのうされる「宮神楽みやかぐら」と、一般いっぱんには7ねんごとの産土荒神うぶすなこうじん式年祭しきねんさい奉納ほうのうされる「荒神神楽こうじんかぐら式年神楽しきねんかぐら)」があります。また、神楽かぐら演目えんもく神事色しんじしょくつよい「神事神楽しんじかぐら」と演劇的えんげきてき芸能げいのうしょくつよい「神代神楽じんだいかぐら」(神能かみのうともいう)があります。
 「宮神楽みやかぐら」は、神楽かぐらはじめるにたってのきよめのまいである「榊舞さかきまい」と江戸えど中期ちゅうき国学者こくがくしゃ西林にしばやし国橋こっきょう(1764ねん~1828ねん)が神話しんわ参考さんこうにして編成へんせいした「神代神楽じんだいかぐら」を中心ちゅうしんえんじられます。「神代神楽じんだいかぐら」とは、神話しんわ世界せかいえがいた「あめ岩戸開いわとびらき」、「国譲くにゆずり」、「大蛇退治おろちたいじ」など芸能色げいのうしょくつよい、仮面かめん多用たようした神楽かぐらです。「あめ岩戸開いわとびらき」とは、あめ岩戸いわとかくれてしまった天照大御神あまてらすおおみかみ機嫌きげんつために、様々さまざまかみあま安河原やすがわらあつまって一計いっけいあんじるという神話しんわです。「国譲くにゆずり」とは、葦原中津国あしはらのなかつくにつかさ大国主おおくにぬしみことが、その国土こくど天照大御神あまてらすおおみかみ勅令ちょくれい降臨こうりんした勅使ちょくし献上けんじょうするという出雲神話いずもしんわです。「大蛇退治おろちたいじ」とは、素戔嗚すさのおみこと奇稲田姫くしいなだひめすくうため、八保やまた大蛇おろち退治たいじする神話しんわです。
 「荒神神楽こうじんかぐら」は、「宮神楽みやかぐら」の演目えんもくくわえて神事色しんじしょく仮面かめんけないでう「神事神楽しんじかぐら」がえんじられます。「神事神楽しんじかぐら」とは、もともと、平均へいきんすると20~30集落単位しゅうらくたんいでまつっている荒神こうじん招魂しょうこん鎮魂ちんこんし、五穀豊穣ごこくほうじょういのるためにおこなわれていたもので派手はでさはありません。荒神こうじんとは、一般的いっぱんてきにはかみかまどかみとされますが、備中びっちゅう地区ちくでは地神じがみ親神的おやがみてき神格しんかくち、産土荒神うぶすなこうじんとか臍緒荒神へそのおこうじんばれています。産土神うぶすながみ荒神こうじん)の信仰しんこうがこれほどのこっているところは全国ぜんこくでもあまりありません。演目えんもくは、神事しんじ基本的きほんてきかたである、きよめの儀式ぎしきをはじめにおこない、神楽奉納かぐらほうのう神前しんぜんべます。そして、「白蓋びゃっかい」をらしてかみむかえます。つぎに、悪霊払あくりょうばらいである先祓さきばらいで力強ちからづよ勇壮ゆうそうな「猿田彦さるたひこまい」をおこないます。つづいて、荒神こうじん由来ゆらい自然しぜん摂理せつりなどの問答もんどうをする「五行神楽ごぎょうかぐら」をおこないます。つぎに、再度さいど悪霊払あくりょうばらいである「剣舞けんぶ」をおこないます。これらの演舞えんぶわったあとに、「託宣神事たくせんしんじ」として、神懸かみがかった舞手まいてが、吉凶月きっきょうつき五穀ごこく豊凶ほうきょう氏子うじこ禍福かふくなどについての託宣たくせんをくだします。そのほかにも、開墾かいこんにちなんだであろう神事しんじである「石割神事いしわりしんじ」や産子うぶこ繁栄はんえい祈願きがん個人こじん祈願きがんけての「願神楽がんかぐら」などがくわわります。さらに神代神楽じんだいかぐらくわわるのでよるてっしておこなわれます。荒神神楽こうじんかぐらは、おも田畑たはた神楽田かぐらでん)に仮設かせつした神殿こうどの舞台ぶたい)でえんじられます。神楽田かぐらでんは、共同開墾きょうどうかいこんした耕地こうち記念きねんであり、荒神こうじんむかえるにもっともふさわしい場所ばしょとされています。
 「備中神楽びっちゅうかぐら」には、吉備津彦命きびつひこのみこと温羅うら退治たいじする「吉備津きびつ」というほか神楽かぐらにはない演目えんもくがあります。
 昭和しょうわ54ねん(1979ねん)、「宮神楽みやかぐら」・「荒神神楽こうじんかぐら」をわせた備中神楽びっちゅうかぐらは、くに重要無形民俗文化財じゅうようむけいみんぞくぶんかざい指定していされました。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。