鴻八幡宮の秋祭りと祭りばやし
関係する市町:倉敷市
しゃぎり
関係のある情報
この行事について
「鴻八幡宮の秋祭り」は倉敷市児島の琴浦地区最大のお祭りです。土曜日は下の町、田の口、上の町を各地区の「だんじり」が回ります。日曜日は、鴻八幡宮のお神輿が地区内を回ります。各地区の17台の「だんじり」と1基の千歳楽は鴻八幡宮に集まり、「祭りばやし(しゃぎり)」を演奏します。「しゃぎり」とは琴浦地区に昔から伝えられていて、鴻八幡宮のお祭りのときに演奏される祭りばやしであり、「だんじり」の動きにあわせて曲を変えながら演奏されます。楽器は篠笛・胴長太鼓・締太鼓・鐘・鼓を使います。「だんぎれ囃子」「信楽囃子」「祇園囃子」「おやじ(あがりは)」「神楽囃子」「下りは囃子」「おひゃりこ囃子」の7曲は県の重要無形民俗文化財に指定されています。
「しゃぎり」は、各地区でいろいろと特徴がありますが、笛は大人が吹いて、胴長太鼓・締太鼓・鐘・鼓を子どもたちが演奏します。お祭りが近づくと曲を地域のみんなで練習します。こうして次の世代の子どもたちに伝えながら、伝統文化を引き継いでいきます。
「だんじり」が、「しゃぎり」の演奏の中、急な坂道(約70m)を300~400人で引き上げられていく姿は見ごたえがあり、ほかではあまり見られないお祭りです。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。