稲荷霜月大祭
関係する市町:高梁市
いなりしもつきたいさい
関係のある情報
・ー
この行事について
「稲荷霜月大祭」は、毎年12月の第1日曜日に行われている近似稲荷神社の大祭です。参道や神社前の道路には多くの露店が並び、恒例の植木市も毎回開かれています。
近似稲荷神社の祭神は、稚産霊神・倉稲魂神・豊受大神とされ、寛弘元年(1004年)、花山上皇がこの地を見回った際に、神社の名前を正一位稲荷大明神とされたのに始まったと言われています。
江戸時代中ごろから、11月の最終週、1週間にわたって霜月大祭が行われていました。
高梁は、瀬戸内から県北にかけての交通、産業などのうえで大切な地として栄えていたため、参拝者は広くの地域にわたっており、以前は力士を招いて相撲大会も開催していました。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。