流域キッズ

羽島貝塚

関係かんけいする市町しまち:倉敷市

はしまかいづか

関係かんけいのある情報じょうほう

【場所】倉敷市羽島【年代】縄文時代
【指定年月日】昭和40年3月25日【所有】倉敷市・(個人)

この史跡しせきについて

 倉敷市街地くらしきしがいちの、南東なんとうの山のふもとにある縄文時代じょうもんじだい貝塚かいづかです。
 ここに人々がらしはじめ、貝塚かいづかができ始めたのは縄文時代じょうもん前期ぜんきです。その後も人々は縄文時代中期じょうもんじだいちゅうき後期こけいにかけてこの地に住み、貝塚かいづかも引き続き成長していきました。当時瀬戸内せとうちの海は、内陸ないりく深くまで入りこんでいました。
 遺跡いせき入江いりえをのぞむ砂浜すなはまにあったと考えられています。大正時代以降たいしょうじだいいこう数回すうかいの調査が行われ、土器片どきへんや石で作ったじりなどがみつかっています。
 現在げんざい遺跡いせき児童公園じどうこうえんの地下にうまっています。今でも地面を注意深ちゅういぶか観察かんさつすると、カキ・ハマグリなどの貝殻かいがらをみつけることができます。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。