流域キッズ

三尾寺本堂

関係かんけいする市町しまち:新見市

みおじほんどう

関係かんけいのある情報じょうほう

【場所】新見市豊永赤馬【時代】室町時代
【指定年月日】昭和43年1月13日【所有】三尾寺【見学】見学可

この建造物けんぞうぶつについて

 本堂ほんどうは、永禄えいろく2(1559)年、呰部あざえ丸山まるやま城主じょうしゅ庄兵しょうひょう大輔だいふ勝資かつすけが、本寺がれるのをなげいて再建さいけんしたといわれています。さらに、けいちょう9(1604)年に備中びっちゅう代官だいかん小堀こぼり政一まさかず(遠州[1579~1647])が領土りょうど10石を寄付きふして保護ほごしました。ただし、建築けんちく様式から見ると、再建年代は17世紀せいき中頃なかごろと考えられます。本堂は、密教みっきょう本堂の平面を保っており、桁行けたゆき五間ごけん梁間はりま四間よんけんいり母屋もやづくり茅葺かやぶきです。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。

一覧にもどる