頭打ち
関係する市町:新見市
かしらうち
関係のある情報
・神郷
・哲西
・哲多
この行事について
「頭打ち」は、秋祭りに御神幸の供養楽として実りの秋に感謝を込めて奉納される伝統的な郷土芸能で、秋祭りを彩る中心行事です。「渡り拍子」「楽打ち」などとも呼ばれていて、鐘や太鼓と一緒に頭が羽毛で作られた飾りをつけることから、この名前がつけられました。
行事の内容は、社の境内で子どもたちが4人1組で鐘の音に合わせて太鼓を打ち鳴らし飛ぶように踊ります。元は男子だけで行われていましたが、最近では女子も加わって奉納されるようになっています。衣装や音楽は、それぞれの神社によって少しずつ違いますが、頭には、花笠や尾長鳥の尾羽根と馬の毛などで作った「おごり」などをかぶります。
新見市内では10月から11月頃、神郷・哲西・哲多地区などの秋祭りで行われます。なかでも哲西町大竹地区の神社では、「おごり」をかぶって踊る様子が勇ましくで、他の地区では見ることのできない珍しいものです。おおよそ11月中旬頃までにはすべての地区での「頭打ち」が終わることとなります。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。