ゆずりは城跡(楪城跡)
関係する市町:新見市
ゆずりはじょうあと
-
関係のある情報
【場所】新見市上市【時代】室町時代頃
【指定年月日】平成15年8月2日【所有】新見市
この史跡について
ゆずりは
城を
建てた
人物・
建てられた
時期については、
資料がないのではっきりとしていませんが、
新見氏が
建てたと
伝えられています。
永禄年間(1558~1570)
頃、
三村氏に
攻められて
新見氏は
敗走し、
三村元範が
城主となり
城を
広げたり、
整えると
同時に、
周りの
城や
砦も
整えました。この
城の
跡は、
標高420~490mで
平地との
高さの
差が
約200~240mの
南北に
延びる
尾根の
線上に
築かれた
連郭式の
山城で、
本丸・二の
丸・三の
丸からできています。
本丸は、このうち
最北の
標高470~490mの
尾根頂部一帯に
築かれていて、4つの
郭で
構成されています。
備中北部では、
備中松山城に
次ぐ
規模を
誇っていた
城として
貴重な
史跡です。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。