流域キッズ

倉敷市旧柚木家住宅(西爽亭)主屋ほか

関係かんけいする市町しまち:倉敷市

くらしきしきゅうゆのきけじゅうたく(さいそうてい)おもやほか

関係かんけいのある情報じょうほう

【場所】倉敷市玉島【時代】江戸時代
【指定年月日】平成12年10月18日【所有】倉敷市教育委員会【見学】見学可

この建造物けんぞうぶつについて

 きゅう主屋おもや付属ふぞくする座敷ざしきとうで、木造もくぞう平屋ひらやだて本瓦ほんかわらきの建物たてものです。天明てんめい年間(1781~1789)にてられたと伝えられ、備後びんごこく神辺かんなべ(現在の広島県ふろしまけん福山ふくやま市神辺町)出身の儒学者じゅがくしゃである菅茶山かんちゃざんによって「西爽亭さいそうてい」と名けられました。
 西爽亭の中で、建築けんちくとくすぐれているのが、御成おなり門と座敷棟にある式台玄関げんかんです。とおりに面する御成門は、本瓦葺きの薬医やくい門形式で、屋根やね四隅よすみったデザインの鬼瓦おにがわらを乗せています。式台玄関は幅が2間あり、入母屋の屋根で、から破風はふよう妻飾つまかざりがついています。
 式台玄関を入ると、「取次とりつぎの間」「次の間」「上の間」とつづきます。「次の間」「上の間」は、天井てんじょう比較ひかくてき高く、ゆったりとした数寄屋すきや風の書院しょいんになっています。さらにおくすすむと湯殿ゆどの・小便所べんじょ・大便所・手洗てあらいがあり、江戸えど時代じだいの上級武士ぶしの生活の様子ようすがうかがわれます。
 このような建築物群けんちくぶつぐんは、庭園ていえんの石組みとあわせて、天明おもむきをただよわせています。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。

一覧にもどる