流域キッズ

宝島寺仁王門

関係かんけいする市町しまち:倉敷市

ほうとうじにおうもん

関係かんけいのある情報じょうほう

【場所】倉敷市連島町矢柄【時代】室町時代
【指定年月日】昭和40年3月25日【所有】寶島寺【見学】見学可

この建造物けんぞうぶつについて

 貞観じょうがん元(859)年 の開基かいきと伝えられる宝島ほうとう寺は、寂厳じゃくごんの住んでいた寺としてもよく知られています。
 慶長けいちょう年間(1596~1614)に火災かさいにあいますが、この仁王におう門は、そのときなんをのがれた唯一ゆいいつ建物たてものとして伝えられているものです。
 昭和しょうわ58(1983)年保存ほぞん修理しゅうりが行われ、あざやかな丹塗にぬりの建物たてもの復元ふくげんされましたが、屋根やねがわらなどの細部さいぶには装飾そうしょくがほとんどみられず、全体てきには簡素かんそつくりとなっています。
 またてられた年だいについては室町むろまち時代じだいごろ推定すいていされていますが、この保存修理のさいに発見された墨書ぼくしょから、享保きょうほう4(1717)年に大修理が行われたこともわかりました。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。

一覧にもどる