ふりがな
まなぼう!
ひらく
とじる
流域連盟の
紹介
しょうかい
高梁川について
高梁川流域ゆかりの
偉人・賢人
いじんけんじん
高梁川流域の
伝統行事
でんとうぎょうじ
と
芸能
げいのう
高梁川流域の
指定文化財
していぶんかざい
(
史跡
しせき
)
高梁川流域の指定文化財(
建造物
けんぞうぶつ
)
高梁川流域の指定文化財(
天然記念物
てんねんきねんぶつ
)
つかおう!
ひらく
とじる
流域パスポート
交流広場
こうりゅうひろば
みてみよう!
ひらく
とじる
流域MAP
流域パスポート施設紹介
キャラクター
紹介
しょうかい
流域連盟
りゅういきれんめい
の
紹介
しょうかい
高梁川
たかはしがわ
について
偉人
いじん
・
賢人
けんじん
特集
とくしゅう
伝統的
でんとうてき
な
行事
ぎょうじ
と
芸能
げいのう
指定文化財
していぶんかざい
(
史跡
しせき
)
指定文化財
していぶんかざい
(
建造物
けんぞうぶつ
)
指定文化財
していぶんかざい
(
天然記念物
てんねんきねんぶつ
)
流域
りゅういき
パスポート
交流広場
こうりゅうひろば
高梁川流域
たかはしがわりゅういき
マップ
流域
りゅういき
パスポート
施設紹介
しせつしょうかい
キャラクター
紹介
しょうかい
薬師堂
関係
かんけい
する
市町
しまち
:新見市
やくしどう
関係
かんけい
のある
情報
じょうほう
【場所】新見市哲西町大野部【時代】江戸時代
【指定年月日】昭和54年5月16日【所有】地区総持【見学】見学可
この
建造物
けんぞうぶつ
について
本堂
ほんどう
は、
曹洞
そうとう
宗
しゅう
観音
かんのん
寺の
末
まつ
寺として
文久
ぶんきゅう
4(1864)年に
建立
こんりゅう
したもので、
二間四面
にけんしめん
の建物です。本
尊
ぞん
の石
造
づくり
薬師
やくし
如来
にょらい
座
ざ
像
ぞう
は、文久3(1863)年に
安置
あんち
されたもので、像の
背
はい
面に「目のかすみやがて
晴行
はれいく
位
い
□山これこそ日本一はたの寺」と
刻
きざ
まれており、
眼病
がんびょう
平癒
へいゆ
を
祈
いの
る
仏
ほとけ
とされています。
このページを
印刷
いんさつ
する
※
無断
むだん
で
画像等
がぞうなど
の
複製
ふくせい
・
転載
てんさい
・
加工
かこう
することを
禁
きん
じます。
一覧にもどる