綱之牛王神社の蛇形祭
関係する市町:新見市
つなのごおうじんじゃのじゃがたまつり
関係のある情報
この行事について
蛇形祭は、新見市哲西町上神代の綱之牛王神社一帯で行われる奇祭(※一風変わったお祭り)です。このお祭りは、藁で作った蛇を長い棒に引っ掛けてまつるもので、大昔の鎌倉時代から続いています。お祭りで使われる藁の蛇は、長さ6m、重さ約38kgで、その由来として、次の伝説が残っています。
「日長谷の枝谷虫原谷の奥に大蛇が棲んでいて、牛や馬を食うたり、作物を荒らすので困っていた。九品寺の坊さんが、大蛇の害を心配し、ある年神仏の助けにより祈り殺そうと千本の椿の逆杭を谷一帯に打ち込み、七々(49)日間お経を唱え続けた。大蛇は堪りかねて谷にはい出て、社のあるところで息絶えた。九品寺の僧は間もなく大病で死に、寺も廃寺となった。谷川の水に毒気が含まれ牛馬や人に害を及ぼすようになり、大蛇の霊を鎮めるために社を建てて、藁で作った蛇をまつって霊を鎮めた。」
このお祭りは、前年のお祭りで奉納し、鳥居脇に飾られているわらの大蛇と取り替えることで終了し、新年の豊作祈願や、家内安全をお祈りするものです。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。