酒造献供
※船川八幡宮秋季大祭
関係する市町:新見市
しゅぞうけんぐ
※ふなかわはちまんぐうしゅうきたいさい
関係のある情報
この行事について
「酒造献供」は船川八幡宮秋季大祭のひと月前から同宮で行われます。この神事は、毎年9月上旬に神社と酒造関係者による神事の後、麹・蒸し米で酒母づくりを行い、同月の中旬の初添えに続いてひととおりの仕込み作業を行い、同月下旬に仕込を止めます。仕込止めの当日は、宮司・杜氏・酒造管理者たちによる神事が行われて、酒造殿の仕込み樽に麹・蒸し米・硬水を入れて再び仕込みをします。こうして出来上がったアルコール分17度から18度の濁酒245リットルは10月初旬に新見税務署長の検査を受けて、同月14日の宵宮祭、15日のお祭り当日に神前に供えられ、お祭りに参加した人たちに神酒としてふるまわれます。
400年の歴史を持つこの種の行事は全国で10社ほどです。中国地方では、出雲大社と船川八幡宮の2社だけといわれていて、なかなか見ることができない行事です。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。