流域キッズ

御神幸武器行列
通称:土下座まつり
※船川八幡宮秋季大祭

関係かんけいする市町しまち新見市にいみし

ごしんこうぶきぎょうれつ
どげざまつり
※ふなかわはちまんぐうしゅうきたいさい

 

関係かんけいのある情報じょうほう

この行事ぎょうじについて

 「御神幸武器行列ごしんこうぶきぎょうれつ」は、通称つうしょう土下座どげざまつり」ともいわれています。本行列ほんぎょうれつは、10がつ15にち船川八幡宮秋季大祭ふなかわはちまんぐうしゅうきたいさい当日とうじつ神輿みこし御神幸ごしんこうときにその先導せんどうとなるものです。総勢そうぜい64めいからなる行列ぎょうれつは、白熊はぐまばれる大槍おおやり薙刀なぎなた鉄砲てっぽうゆみやり大旗おおはた馬印うまじるし沓篭くつかご、などが主体しゅたいで、青竹あおたけにした2人ふたり先頭せんとうに、「したに、したに」のおおきいこえとともに神社じんじゃ出発しゅっぱつし、一定いっていみちすすんで船川八幡宮ふなかわはちまんぐう宮地町みやじちょう往復おうふくします。
 まくめぐらし、じおきよめた沿道えんどうひとたちは、行列ぎょうれつちかづくとこしひくくしてお出迎でむかえをします。女性じょせいどもについてはいえなか座敷ざしきうえでもいとされています。人々ひとびとこしひくくして行列ぎょうれつをお出迎でむかええする光景こうけいから、通称つうしょう土下座どげざまつり」ともいわれます。 武器行列ぶきぎょうれつがいつごろからはじまったかについては、はっきりとしていませんが、やく300年前ねんまえ元禄げんろく10ねん(1697ねん)、新見藩初代藩主にいみはんしょだいはんしゅとなった関長治せきながはるが、船川八幡宮ふなかわはちまんぐうのおまつりにおける警備けいびをさせたことがはじまりとされ、現在げんざいもその当時とうじのしきたりが忠実ちゅうじつ継承けいしょうされています。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。