流域キッズ

ひがさき踊り(金光町佐方)

関係かんけいする市町しまち浅口市あさくちし

ひがさきおどり(こんこうちょうさがた)

32%e3%81%b2%e3%81%8c%e3%81%95%e3%81%8d%e8%b8%8a%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%87%91%e5%85%89%ef%bc%89%e2%91%a0

関係かんけいのある情報じょうほう

この行事ぎょうじについて

 「ひがさきおどり(金光町こんこうちょう佐方さがた)」は、浅口市金光町佐方地区あさくちしこんこうちょうさがたちくつたわるおどりで、浅口市無形民俗文化財あさくちしむけいみんぞくぶんかざい指定していされています。このおどりは、諏訪神社すわじんじゃ夏祭なつまつりである8がつ26にちよるおどります。このまつりは「ぼうぶらまつり」といわれ、旧暦きゅうれきがつ26にち地区民ちくみんは、かぼちゃ、なすやこんにゃくなど煮物にもの赤飯せきはんつくり、諏訪様すわさまってきおそなえしました。こめむぎなどの豊作ほうさく流行病はやりやまい防止ぼうし雨乞あまごなどのおいのりのあとに、おさけみながらたのしみおどりました。
 はじまりは、室町時代むろまちじだい大永だいえいねん(1524ねん)8がつに、長野県ながのけん諏訪大社すわたいしゃ分霊ぶんれい金光町佐方宗本こんこうちょうさがたむなもと勧請かんじょうしたさいに、住民じゅうみん神様かみさまむかえるためとを祈願きがんしておどったとつたわっています。
 現在げんざいおどりは、地踊じおどりをゆるやかな6呼間こかんかいの24はくおどるのは非常ひじょうめずしく、これはおどりかまいかの論争ろんそうもあったというほどであります。佐方さかたひがさきおど保存会ほぞんかいは、この由緒ゆいしょある「ひがさきおどり」を伝承でんしょうするために神社じんじゃ奉納ほうのうしたり、もよおしに参加さんかしたりと活動かつどうつづけている貴重きちょう民俗芸能みんぞくげいのうであります。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。