流域キッズ

大原おおはら 總一郎そういちろう

活躍かつやくしたとし:1909~1968年

関係かんけいする市町しまち倉敷市くらしきし

なにをしていた人?:実業家じつぎょうか

関係かんけいのある情報じょうほう

大原美術館おおはらびじゅつかん倉敷紡績記念館くらしきぼうせききねんかん倉敷考古館くらしきこうこかん大原孫三郎おおはらまごさぶろう旧大原家住宅きゅうおおはらけじゅうたく

 大原總一郎おおはらそういちろう明治めいじ42(1909)ねんいま倉敷市くらしきし大原孫三郎おおはらまごさぶろうとしてまれました。
 昭和しょうわ7(1932)ねん倉敷絹織株式会社くらしきけんしょくかぶしきがいしゃいまのクラレ)に入社にゅうしゃすると、昭和しょうわ11(1936)ねんから昭和しょうわ13(1938)ねんにかけてヨーロッパ各国かっこくをめぐり、繊維工業せんいこうぎょう実情じつじょう文化活動ぶんかかつどうへの見聞けんぶんひろめました。このときおとずれたドイツ・ローテンブルクの中世建造物群ちゅうせいけんぞうぶつぐんふか感動かんどうし、帰国後きこくご同級生どうきゅうせい浦辺鎮太郎うらべしずたろう営繕技師えいぜんぎしのち建築家)けんちくか に「倉敷くらしき日本にほんのローテンブルクにしよう」とのまちづくりの思いを語おも  かたりました。戦後せんご總一郎そういちろうのこのおもいが浦辺うらべ精神的せいしんてきささえとなり、浦辺うらべ設計せっけいした倉敷くらしきアイビースクエアや倉敷国際くらしきこくさいホテルなどの建築物けんちくぶつは、倉敷美観地区くらしきびかんちく骨格こっかくになって現代げんだいにもその姿すがたのこしています。
 昭和しょうわ14(1939)ねん、29さい倉敷絹織株式会社くらしきけんしょくかぶしきがいしゃ社長に就任しゃちょう しゅうにんし、2年後ねんごには倉敷紡績くらしきぼうせき社長しゃちょう兼務けんむしました。戦後間せんごまもなく、両方りょうほうとも辞任じにんしましたが、昭和しょうわ23(1948)ねんに、倉敷絹織社長くらしきけんしょくしゃちょう復帰ふっきすると純国産じゅんこくさん合成繊維ごうせいせんい「ビニロン」の工業化こうぎょうか成功せいこうさせ、日本繊維工業史にほんせんいこうぎょうしかがやかしい業績ぎょうせきのこしました。
 その倉敷中央病院くらしきちゅうおうびょういん大原美術館おおはらびじゅつかん理事長りじちょうつとめるなど、おとうさんの孫三郎まごさぶろうつづ郷土きょうど発展はってんにもおおきく貢献こうけんしました。
 總一郎そういちろうは、ユネスコが世界せかい国々くにぐに相互理解そうごりかいすすめることによって、こころなかにおこる戦争せんそうをしずめようとしたように、高梁川流域たかはしがわりゅういきちょうでも、流域りゅういき人々ひとびと相互理解そうごりかいふかめて、それぞれの特色とくしょくかした平和的発展へいわてきはってん目指めざしました。ドイツにあるラインがわ文化ぶんか産業さんぎょうむすびつけていることを参考さんこうに、高梁川たかはしがわ地域ちいき人々ひとびとむすびびつけてきた「つよいきずな」として、流域りゅういきちょう手を取り合て と あって、いままでにないうつくしい幸福こうふく協同社会きょうどうしゃかいにしていこうとしてつくられたのが「高梁川流域連盟たかはしがわりゅういきれんめい」です。

無断むだん画像等がぞうなど複製ふくせい転載てんさい加工かこうすることをきんじます。