秋庭 重信
活躍した年:???~???年
関係する市町:高梁市
何をしていた人?:備中松山藩主
関係のある情報
・備中松山城
鎌倉時代の武士。備中国上房郡有漢郷(今の高梁市有漢町)の地頭。通称は三郎といいました。 秋庭氏は、もとは相模の国(今の神奈川県)の三浦氏の一族でしたが、重信は承久3(1221)年に起こった承久の乱で手柄を立て、備中国有漢郷(今の高梁市有漢町)の地頭となりました。 『松山御城主歴代記』などの書物によると、延応2(1240)年、備中路における最大の軍事拠点である備中松山に進出し、臥牛山の峰の一つ大松山に城を築いたとされています。これが備中松山城のはじまりとなっています。 鎌倉時代に秋庭氏は重信から備中松山城主として数代続いた後、一時城主を離れますが、秋庭氏の一族(であろう人々)が室町時代にも城主となり、長く繁栄しました。 鎌倉・室町時代を通じて活躍をした秋庭氏に関係のある遺跡や文化財が、高梁市有漢町内の各所に残されています。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。