たかこしじょうせき
関係のある情報
【場所】井原市東江原町高越字今屋【年代】鎌倉時代
【指定年月日】昭和50年9月16日【所有】井原市
この史跡について
鎌倉時代末期蒙古襲来の際、宇都宮貞綱によって築城されたと伝えられているこの城は、南北朝の合戦でも使用されました。戦国時代には、備中伊勢氏が那須氏に代わって荏原郷を治め、この高越城を居城にしていました。
伊勢新九郎盛時(後の北条早雲)は、この備中伊勢氏出身といわれ、青年時代をこの城で過ごしたと伝えられています。
野上町から南方向へ伸びる丘陵にあり、標高約170m、山陽道、小田川が眼下に広がり、笠岡、矢掛、井原市街地が見渡せます。本丸を含めて3段の郭で構成され、堀切も残っており、現在も当時の様子をよくとどめています。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。