この天然記念物について
このツクバネは、大椿寺にあり、形が珍しいので多くの人が持ち帰り移植しますが、半寄生植物のため活着しづらいようです。また城谷奥仙石山付近、蚊家天王山、舟原の鳥居付近にも自生しています。ツクバネは、山地に生じる丈の低い木で、樹高2~3m、葉は長い楕円形で先端は尖り、2枚が対になって生えます。雌雄異株で6月頃枝の先に雌花を単生し、雄花は数個叢生し開花後に果実ができます。苞4個は果実と共に残り、形が羽子板の羽根に似ているところからその名が付けられました。
※無断で画像等の複製・転載・加工することを禁じます。